対 象 | 他者を思いやる心に溢れ、義農精神を体現する活動を継続して行っている個人・団体の功績を募集します。 ※活動分野は問いません。社会福祉・環境保全・人命救助など、幅広い分野の活動が対象です。 |
---|---|
賞 | 功績を称え、義農精神を体現する活動を行っている個人・団体に義農大賞を授与し、活動助成金として100万円を贈呈します。 ※義農大賞受賞者の方には、活動に密着させていただき、活動功績の動画を制作させていただきますので、あらかじめご了承ください。 ※他薦の場合、紹介者には、謝金として5万円を贈呈します。 |
応募方法 | 応募フォームに氏名・住所等の必要事項を入力し、義農大賞候補者推薦書をアップロードしてください。また、併せて活動の様子が分かる写真又は動画もアップロードしてください。 ※応募に不備がある場合は、落選となります。 ※自薦・他薦を問いませんが、他薦の場合は、必ず被推薦者の承諾を得た上で応募してください。 推薦書はこちら |
応募期限 | 募集は締め切りました |
審査方法 | 義農大賞審査委員会において、応募のあった功績を審査します。
【義農大賞審査委員会】 ![]() 審査委員長 アグネス・チャン氏 審査委員 仁科 弘重氏(愛媛大学学長) 早川 かずし氏(義農作家) |
審査結果 |
令和5年12月下旬以降に義農大賞受賞功績を決定します。 審査結果は受賞者へのみ通知メールをお送りします。 |
表彰式 | 義農大賞を表彰するイベントを令和6年4月23日に開催します。 ※表彰式には、活動を行っている本人・団体に参加していただきます。 |